
特徴
繊細で鮮烈だ!この映画、必見!毎熊克哉×武田梨奈 W主演映画『いざなぎ暮れた。』に絶賛の声 | 映画ログプラス
繊細で鮮烈だ!
この映画、必見!
毎熊克哉×武田梨奈 W主演映画『いざなぎ暮れた。』に絶賛の声
ニュース
毎熊克哉・武田梨奈W主演の世界16冠映画『いざなぎ暮れた。』が公開され、映画業界の著名人から絶賛のコメントが続々と到着している。
神話が息づく町を、崖っぷちの男女が東京から弾丸旅行する様子がブラックでスリリングに描かれる本作。日本の古代が漂う詩情の中で、ダッジ・チャレンジャーに乗った男が、実の親戚にオレオレ詐欺をするという、独自の視点の物語が、業界人の間でも高評価を受け、絶賛のコメントが続々届いている。
今回コメントを寄せたのは、「地雷を踏んだらさようなら」や「長州ファイブ」の映画監督・五十嵐匠や映画版「名探偵コナン」シリーズやアニメ映画版ゴジラ「GODZILLA」3部作の映画監督・静野孔文、「そこのみて光輝く」や「詐欺の子」の脚本家・高田亮など。
五十嵐は「かつてあった、そして今なおある日本の風土の中で過去を背にした男と女が泳ぐ。その浄化されてゆく様は、繊細で鮮烈だ」と絶賛。静野も「緩やかなフィルムの流れが、美しい景色と相まって、時と金に追われる事の虚しさを寛雅に伝える。」とつづっている。さらに高田亮や今村繁からもコメントが到着した。
五十嵐匠(映画監督):「地雷を踏んだらさようなら」、「長州ファイブ」
「かつてあった、そして今なおある日本の風土の中で過去を背にした男と女が泳ぐ。
その浄化されてゆく様は、繊細で鮮烈だ」
静野孔文(映画監督):映画版「名探偵コナン」シリーズ、アニメ映画版ゴジラ「GODZILLA」3部作
「80分に込められた様々な愛の形…
緩やかなフィルムの流れが、美しい景色と相まって、時と金に追われる事の虚しさを寛雅に伝える。
松江に訪れたくなる作品である」
高田亮(脚本家):「そこのみて光輝く」、「詐欺の子」
「カッコつけの男が見栄のために駆けずり回り、親の思い出を金に変えようとした時、土地の神様が彼を止めた!
毎熊克哉と武田梨奈のカップルが愛らしい、良心を信じる映画!」
今村繁(映像作家):桜井日奈子「花と毒薬」MV、モーニング娘。’19「人生Blues」MV
「ユーモアと優しさと狂気が共存する。笠木監督の演出を刮目!」
山口雄也(映画監督):「報復~かえし~」、「はだかのくすりゆび」
「“ご当地映画”や低バジェット作品とあなどってはいけない。その域を遥かに越えている。このような作品が多くの人に観られることは日本映画を豊かにする一歩だ。毎熊克哉と武田梨奈の掛け合い、地方でスカウトしたキャストに至るまで監督の細やかな演出に脱帽する」
富澤昭文(映画監督):「ノーマーク爆牌党」
「神宿る地でオレオレ詐欺。日本の原風景を失踪するダッジ・チャレンジャー。ギャルにホストにバアちゃんに神さま。神話の舞台ですべての異物が融合し、V8エンジンが神々の鼓動となって鳴り響く頃には、彼らの戯れが神事の一部にすら見えてくるのだ。
出雲の國には誰の目にも触れてはならない神事があるというが、この映画、必見!」
河野智典(俳優):「エターナル・マリア」
「笠木監督が近年撮られる、ハートフルでドキドキしてちょっとクスッとなれる、こんな作品が大好きです。笠木監督が、限られた時間、限られた予算の中で200%の力で臨んだであろうことが画面の端々にまで滲み出ていて感動しました。」
無観客舞台挨拶映像!
また、解禁に合わせ、3月21日(土)に緊急実施された無観客舞台挨拶の映像が公式サイトで公開された。
映画『いざなぎ暮れた。』は島根県・松江東宝5、東京・テアトル新宿にて絶賛公開中!