
特徴
Amazonプライム・ビデオは何で観れる? 無料・有料作品などを徹底解説 – Engadget 日本版
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、週末や祝日に旅行していたのに、家にこもりっきりでつまらないと感じていませんか。この際、料理や手芸、盆栽などの趣味をはじめる人もいれば、何かしらの勉強をはじめた人もいることでしょう。
手軽に時間をつぶしたいなら、動画鑑賞という方法もありまますよね。今回は、Amazonプライム会員特典のひとつ、Amazon Prime Video(プライム・ビデオ)を徹底解説します。
Amazon Prime Video
関連記事:使いこなせてる? Amazonプライム会員の特典をまとめました
Amazon Prime Videoとは?
AmazonPrime会員が追加料金無しで楽しめる動画コンテンツ。オリジナル作品を含む1万本以上の映画、テレビ番組を無制限で視聴できます。
含まれるのは、最新のアニメ作品や、テレビドラマ、外国映画、日本映画、アメリカや韓国のテレビドラマなど。映画に関しては、早ければ興行終了の翌年に配信しているものもあるので、見たかったけど映画館に行けなかった、という人には最高のサービスではないでしょうか。
Amazon Prime Videoを視聴するのに必要なデバイスは、iOSやAndroidスマホ、タブレット、PSシリーズやXboxといったゲーム機器、Fire TV Stick 4K またはFireTV Stic、Smart TVやBlu-rayプレーヤー、PCなど。
画質はSD標準画質、HD高画質、4K Ultra HD画質が用意されているので、端末や回線速度に応じたものを選んで、
ストレスレスに動画を楽しむことができます。
インターネット回線がない場所に行くことが決まっているのであれば、端末にコンテンツをダウンロードすることも可能。ただしそれができるのはFireタブレットと、Prime VideoアプリをインストールしたiOSやAndroidなどのスマホ、またWindows 10版を含むタブレットのみ。テレビ番組の場合は、シーズン全体をダウンロードできますが、ストレージ容量を圧迫してしまうので、ダウンロードして楽しむことを考えているのであれば、Fireタブレットを用意しておいたほうがいいかもしれません。
なお、見放題作品のみを視聴するのであれば「見放題対象」タブをクリックするのを忘れないようにしましょう。そうでないと「あ、これ、見たかった動画だ!」と思っても有料コンテンツが表示されてしまうかもしれず、歯噛みすることになってしまいますから。
Amazon Prime Video
有料コンテンツとは?
Prime Videoのホームに表示されているコンテンツはすべてが「見放題」対象ではありません。中にはレンタル作品や有料チャンネルのコンテンツもあります。
有料チャンネルの「Prime Videoチャンネル」
Prime Videoのホームを開くと、「チャンネル」というタブがあります。開くとPrime Videoチャンネルの一覧が表示されるでしょう。
Prime Videoチャンネルとは、通常であれば各サービスサイトから登録しないと視聴できないコンテンツをPrime Video内で視聴できるようにしたもの。dアニメストア、テレビ東京 ビジネス オンデマンド、BBC WORLD NEWSなどをPrime Videoから視聴できます。
「Prime Video経由だと、お得になるのかな?」と考えたくなりますが、基本的にはどちらで契約しても同額。中には少しだけ低料金に設定されているものもありますが、フルバージョンではない可能性もあります。ほとんどのチャンネルでは14日間の無料体験が設定されているので、その期間中に見極めたいですね。
では、Prime Video経由でチャンネル登録すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。それは、各チャンネルがAmazonアカウントにひもづけられることで、管理が楽になる、というものです。「あまり見なくなってしまったから解約したい」と思っても、各サービスサイトを探すのは大変です。しかし、Prime Video経由で登録したのであれば、「Prime Videoチャンネルの管理」ページから簡単に解約したいチャンネルを探して解約できるのです。
また、Amazonプライム会員資格を失うと、これらのチャンネルはもれなく解約されます。この点も楽だといえるでしょう。
注意したいのは、同様の名前のコンテンツを各サービスサイトから登録した場合、Prime Videoでアクセスできない、ということ。重複契約しないようにしたいですね。
なお、下記はPrime Videoチャンネル名と価格の一覧です。ほとんどのチャンネルには14日間の無料体験がついていますが、そうではないものもあるので参考にしてください。
Amazon Prime Video
日本映画・テレビ番組
-
NHKオンデマンド 990円(無料期間なし)
-
シネマコレクション by KADOKAWA 396円
-
JUNK FILM by TOEI 499円
-
プラス松竹 330円
-
マイ★ヒーロー 499円
-
時代劇専門チャンネル NET 550円
-
日本映画NET 550円
-
V★パラTVプラス 499円
-
極道戦線 550円
外国映画&テレビ番組
-
韓国ドラマ・エンタメ Channel K 550円
-
シネフィルWOWOW プラス 390円
-
スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS 990円(無料期間7日)
-
STARZPLAY 600円(無料期間7日)
-
アジアドラマチャンネル 880円
-
MTV 330円
-
KBS ワールド プラス 795円
アニメ&キッズ
-
dアニメストア for Prime Video 440円(無料期間30日)
-
NHKこどもパーク 397円
-
nicklodeon(ニコロデオン) 440円
-
キッズステーション・オンデマンド 217円
スポーツ&フィットネス
-
J SPORTS 2178円
-
GOLF TV 1000円(無料期間30日)
-
バスケットLIVE for Prime Video 300円(無料期間7z日)
-
ブンデスリーガ LIVE 888円(無料期間7日)
-
Tリーグ TV 198円(無料期間7日)
-
yoga esse ヨガエス 550円
-
セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル 440円
ニュース&ドキュメンタリー
-
テレビ東京ビジネスオンデマンド Select 550円(無料期間30日)
-
HISTORY 330円
-
BBCワールドニュース 792円
-
日経CNBC プラス 990円
総合バラエティ
-
大阪チャンネル セレクト 407円
-
カンテレド―ガCHANNEL 356円
-
MEN’S NECO+オンデマンド 459円
-
ABC オンデマンド 399円
-
MBS動画イズムSelect 280円
-
ファミ劇Neoプラスなどのチャンネル 550円
-
エンタメ~テレ☆バラエティ オンデマンド 387円
ホビー&カルチャー
-
釣りビジョン セレクト 550円
-
寄席チャンネル 落語・お笑いSELECT 550円
-
鉄道チャンネル 880円
ミュージック
-
タカラヅカ・オン・デマンド プレミアムプラン 1650円(無料期間なし)
-
Qello Concerts by Stingray 490円
-
ミュージック・エア SELECT 298円
-
ダンスチャンネル オンデマンド 387円
その他のカテゴリー
レンタルや購入コンテンツ
Prime Videoのホームに表示されているコンテンツの中には、レンタルまたは購入が必要なものがあります。また、見放題に含まれているタイトルでも購入やレンタル可能なものがあります。
Prime Videoにある見放題作品を購入するメリットは、見放題から“削除”されてしまったコンテンツでも、ずっと視聴できることにあります。端末内にダウンロードしておけば、Amazonプライム会員資格を失ったあとでも、楽しめます。
なお、コンテンツを購入する場合は、「利用可能な購入オプション」から進みましょう。レンタル、または購入から画質を選んでクリックすれば、アカウントに登録しておいた1-Click購入が適用され、すぐさま視聴できるようになります。レンタル作品の場合は支払いをしてから30日以内、視聴をはじめてから48時間以内に見終わるようにしましょう。
【まとめ】Amazonプライム会員になったならPrime Videoを見るべし
国内外のコンテンツを、追加料金無しで楽しめるPrime Video。プライム会員になったなら、使わない手はありません。世代を超えて愛される作品も多数含まれていますし、中にはドキュメンタリー映像もあります。
お家にこもることの多いご時世ですが、見聞を広めるのに役立ってくれることでしょう。
Amazon Prime Video
関連記事:使いこなせてる? Amazonプライム会員の特典をまとめました