俳優
ハワイ在住 俳優・平岳大 “コロナ禍のハワイ生活”を明かす「海に少し救われたというか…」 | マイナビニュース
TOKYO FMの生放送トーク番組「TOKYO SPEAKEASY」8月12日(水)放送のゲストは、平岳大(ひら・たけひろ)さんと青木崇高(あおき・むねたか)さん。2019年にハワイに移住し、活動の場を海外に広げた平さん。ここでは、“コロナ禍でのハワイ生活”について語りました。
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
青木崇高さん、平岳大さん
◆“アメリカ人に負けない体”を作るために…
青木:岳さんの骨格・肩幅は(標準的な)日本人の2~3倍くらいあるじゃないですか?
平:そんなにない(笑)。
青木:外国人に負けていないですし、見栄えがいいですし。
平:でも今、すごく筋トレをしているの。
青木:どうしました(笑)?
平:「Giri/Haji」では、そこまでデカい人と組んでいなかったんだけど、アメリカの俳優とかって鍛えているし本当にデカいから“俺もやらなきゃ”と思って。それで毎日筋トレをしている。
青木:“ガタイで負けてられない”っていうのはありますよね。
平:それはあるよね。体の大きさで“役のキャラ”が出てしまうというか。肩幅はあるけど細いので、こっちにいると少しヒョロっとした感じになっちゃうんだよね。
青木:向こうではそうなりますよね。だから役も限られてしまうような感じなんでしょうね。
平:そう。だから毎日プロテインを飲んでいる。
◆コロナ禍でのハワイ生活は?
青木:現在のハワイでの生活は、ほぼ筋トレですか?
平:俺の生活リズムの80%くらいは筋トレだから(笑)。今のハワイは、やることがあまりないのよ。ワイキキも全然閉まっているし。閑散としている。
青木:ビーチには行けるんですか?
平:海には入れるけど、ビーチには行っちゃいけないの。
青木:歩くくらいなら大丈夫?
平:それはもちろん。
平:3月のロックダウンのときも海には入れたので、それで少し救われたというか。基本的にやることがないから。
青木:「アラ・モアナ(センター)」に行ったり来たり……みたいな?
平:ロックダウンのときは「アラ・モアナ」も閉まっていたから街に人がいないの。公園にも入れないし。だから、海だけだったの。
青木:それはそれで、外から見ると贅沢な感じもしますけど、住んでいる方としては、なかなかキツイ状況ではありますよね。
平:けっこう厳しかったよね。徐々にだけど、今はレストランなどは大丈夫だしね。
青木:飛行機は?
平:今は臨時便のようなものが月4便くらい出ているみたい。(それに乗って)絶対に帰らなきゃいけない人たちは、1度LAなどアメリカの本土に飛んで帰国するみたい。
青木:めちゃくちゃ大変ですね。
* * *
今週の「TOKYO SPEAKEASY」のお客様は……
9月1日(火)武田真治さん×藤井尚之さん
9月2日(水)AK-69さん×SKY-HIさん
9月3日(木)船越英一郎さん×甲斐よしひろさん
がご来店。一体どんな話が飛び出すのか……!? お楽しみに!
—————————————————-
▶▶▶▶青木崇高「日本のマスコミも、もっとエンターテインメントとして取り扱ってほしい」…その深意は!? 続きは「AuDee(オーディー)」で!
スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中!
★ダウンロードはこちら→/http://www.jfn.co.jp/park
—————————————————-
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00~26:00
番組Webサイト: https://www.tfm.co.jp/speakeasy/