
俳優
大泉洋、初の男優1位 菅田将暉・佐藤健がトップ10|エンタメ!|NIKKEI STYLE
2020年版のタレントパワーランキング男優編では、大泉洋が初の1位を獲得した。3位の菅田将暉、6位の佐藤健、7位の神木隆之介は昨年から大きく跳ね上がり、トップ10入りを果たした。
日経エンタテインメント!では、2008年から年1回「タレントパワーランキング」を発表している。株式会社アーキテクトが3カ月に1度実施している、タレントの「認知度(顔と名前を知っている)」と「関心度(見たい・聴きたい・知りたい)」の調査を基に、2つのデータを掛け合わせて「タレントパワースコア」を算出、ランキング化したものだ(調査の詳細は総合編の「タレントパワー サンドウィッチマンが堂々の2連覇」をご覧ください)。
俳優活動が過去2年ない人は除く。ドラマ放送開始日、映画公開日で判断。スコアは小数点第2位で四捨五入。順位は第2位以下も含めて付けた
男性俳優部門で初の1位となったのは大泉洋。長年ランキング上位に入っていたが、今年は男性10代から30代、また女性の20代から50代といった幅広い層からの支持が上昇し、ついに首位に上り詰めた。平均視聴率12.0%の好記録を出し、同時期開催のラグビーワールドカップ盛り上げの立役者的な作品にもなった2019年の主演ドラマ『ノーサイド・ゲーム』での熱演は記憶に新しい。ドラマ『ハケンの品格』の13年ぶりの新作も1月に発表。“くるくるパーマ”こと東海林武の復活も調査の最後に後押しとなった。
昨年の13位から一気にTOP3入りを果たしたのは菅田将暉。19年1月期のドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』で生徒たちを監禁する教師役を演じて大きな話題を呼び、同年7月の映画『アルキメデスの大戦』では「第32回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」を受賞。また米津玄師の作詞・作曲・プロデュースでリリースした配信シングル『まちがいさがし』は、2月にストリーミング再生数が1億回超え、デジタルシングルも男性ソロアーティストとしては米津に次ぐ史上2番目となる50万ダウンロードを記録する大ヒットに。この楽曲での『NHK紅白歌合戦』への初出場も急上昇の要因と考えられる。
6位の佐藤健、7位の神木隆之介も昨年から大きく跳ね上がっている。佐藤は今年1月期のドラマ『恋はつづくよどこまでも』でツンデレ医師役を演じて世の女性陣の胸キュン心を大いに刺激。ドラマと並行して開始したライブ配信アプリSugarで、ファンに直接電話する様も話題となった。佐藤のYouTubeにゲスト出演し反響を呼んだ神木は、19年は映画『フォルトゥナの瞳』で人の死の運命が見えてしまう青年を切なく、映画『屍人荘の殺人』ではミステリー小説好きの大学生役をコミカルに好演。役の幅の広さを見せて固定ファンを増やし続けている。
また山下智久は、昨年の20位から12ランクの上昇。1年半ぶりの連ドラとなった19年の『インハンド』や、中国映画『サイバー・ミッション』での初の海外進出、同年5月にはジャニーズ初の公式インスタグラムを開設し、今年元日に亀梨和也とのユニット「亀と山P」の再始動も発表。あらゆる角度からの話題性が反映されたようだ。また同じジャニーズでは堂本光一と木村拓哉が40位から21位、60位から25位とジャンプアップ。堂本は20周年イヤーの主演ミュージカル『Endless SHOCK』、木村は19年のドラマ『グランメゾン東京』や20年の年始ドラマ『教場』などでの反響が大きい。