October 26, 2020
お家エンタメを広げるチョイス
お家エンタメ、最近の潮流 インドア・自宅でくつろぎながら、自分のペースで時間を楽しむ-そんなライフスタイルも形になりつつあります。様々な企業の努力により、新たな形態のエンターテイメントが現れた2020年。定番の映画から新たな昨今注目の新エンタメまで、その潮流を概観してみましょう。 映画 長い間親しまれてきた、映画。人々に様々な価値観とストーリーを提供し、確実にわたしたちの感性を豊かにしてくれるエンタメの代名詞。世界の映画市場についてデータをまとめたサイトによると、映画の興行収入世界ランキングは1位アメリカ、2位中国、3位は日本なのだそうです。その市場規模はなんと2,611億円と言うからものすごい額になっています(2019年)。単純に計算し、国民一人当たり年間で2,500円を映画に費やしている計算になります。 VOD そして昨今、自宅でエンタメを楽しむ流れに乗って伸びてきたのがオンライン動画配信。VOD(ビデオ・オン・デマンド)と呼ばれるこの産業分野、なんと2019年時点での市場規模は前年比22.4%超、2,692億円にも上っているそうです。2020年は更なる飛躍が期待されそうです。 オンラインゲーム そしてお家エンタメと言えば定番、ビデオゲーム。実はビデオゲーム、2019年の時点で市場規模が1兆3,530億円にも上っているのです。映画、VODの5倍以上となっています。最近はグラフィックやストリーミング技術の向上により、リアルさとインタラクティブ性が増し、多くのユーザーがビデオゲームの世界に引き込まれています。 オンラインカジノ そしてもう一つ忘れてはならないインドアエンタメと言えば、オンラインカジノ。同じくVRやストリーミングなどの最新技術がフル活用され、リアルな体験が得られるようになっています。最近は業界が過熱し、IR法案などのホットな話題もテレビを賑わせたため気になっている人も多いのではないでしょうか。世界では1142億ドル、およそ12兆円もの市場規模があり、日本は中でも2位に入るユーザー層を抱えるそうです。IR法案の検討時には国内市場規模が2兆円規模になるとも言われていましたので、もうすでにかなりの人気を博していると言えます。 オンラインカジノ、気になるけど・・・ まさに過熱気味のエンタメ分野ですが、まだプレイしたことのない人にとってはもはや乱立気味のサービスの中からどれを選んでいいかわからない状態かと思われます。こうしたサービスにはレビューサイトも多いため、いったいどういうサービスなのか?を知るためにはレビューサイトを見てみるのが分かりやすいかもしれません。ここではCasinoWingsを紹介しますが、日本語でしっかりとしたサイトに出来上がっています。CasinoWingsでは入金不要で$10が手に入る特典が提供されているので、オンラインカジノが気になっている人にはリスクなしで始められるいいチャンスとなるかもしれません。 まとめ ここまで各エンタメ産業の規模から最新の潮流までを見てきました。ぜひ、最新技術を駆使したエンタメ新ジャンルをチェック、ご自分のお家エンタメの幅を広げて楽しんでみてください。
January 8, 2021
チベットの大自然をのぞく『羊飼いと風船』冒頭映像 | .
チベット映画の先駆者、ペマ・ツェテン監督の劇場初公開作となる『羊飼いと風船』の本編冒頭映像がいち早くシネマカフェに到着。チベットの空気が感じられる映像となっている。 神秘の地・チベットの大草原。牧畜をしながら暮らす祖父、若夫婦、3人の息子の三世代の家族。昔ながらの素朴で穏やかな生活をしていたが、近代化は進み、中国の一人っ子政策の波が静かに押し寄せていた。そんなある日、母ドルカルの妊娠が発覚する――。 本作は、時代に翻弄されながらもひたむきに生きる家族を、時にユーモアを込めて紡ぎ、圧倒的な映像美をもって映し出す心揺さぶられる人間ドラマ。 今回到着した映像では、いたずら好きな子どもたちの風船(?)から、空、羊、そして家族とチベットの景色を覗くシーンからスタート。 そして、父に馬がバイクに代わった時代の変化を憂う祖父。そこへ、風船を持った子どもたちが2人の元へ駆け寄ると、突然父が怒り、風船を割ってしまう。チベットの大自然を背景に、家族の行く末に繋がる親子の小さな諍いが描かれている。 『羊飼いと風船』は2021年1月22日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。 ソースリンク
August 7, 2020
山田孝之らが『ステップ』でトークショー「いろんな愛の物語ですごくポジティブな映画」 – MOVIE WALKER PRESS
『ステップ』の大ヒット記念オンライントークショーが開催 現在公開中である山田孝之主演映画『ステップ』の大ヒット記念オンライントークショーが、7月24日に開催され、山田、國村隼、子役の白鳥玉季、角田晃広(東京03)、飯塚健監督、主題歌「在る」を手掛けた秦基博が参加した。この模様は、配給のエイベックスピクチャーズのYouTube公式チャンネル、「ステップ」公式Twitter、インターネット生放送「共感シアター」で生配信された。 重松清原作の同名小説を映画化した『ステップ』は、妻に先立たれてから1年後、娘の美紀と再出発を決意したシングルファーザーの健一(山田孝之)が、仕事と育児の両立に悩みながらも、ゆっくりと成長していくという感動作。山田と飯塚監督は、白鳥の成長ぶりに驚いた様子。山田から「ちょっと立って見せて」と言われた白鳥が立ち上がると、山田はうれしそうに「ありがとう」と笑顔を見せた。身長について聞かれた白鳥は「たぶん伸びました」と答え、山田たちをほっこりさせた。 【写真を見る】シングルファーザーの健一を演じた山田孝之の優しい表情に注目[c]2020映画『ステップ』製作委員会 白鳥は印象に残ったシーンについて「電車の線路にかかっている橋を走るシーン。あの休憩時間に、電車が電気で走ってることを山田さんが教えてくれました」と言うと、山田は「俺も覚えてる」とうなずく。白鳥が山田について「優しかったです」と言うと、飯塚監督も「あったかいなと思って撮ってました」と微笑んだ。 続いて、最近言われてうれしかった言葉について質問されたゲスト陣。角田は「僕は仕事で失敗したりミスしたりと、ダメなところが多いんですが、メンバーの飯塚(悟志)が『そういうダメなところも晃ちゃんのおもしろいところなんだよな』と言ってくれる。そういうのがうれしいし、救われます」と言って、山田たちをうなずかせた。 國村は「最近、誰にも(言葉を)もらってない気がします。悲しい」と言うと、角田は「國村さんくらいのベテランになると、『あそこが良かったですね』と周りが言いづらくなってくるかも」とフォローする。飯塚監督は國村について「かねてからご一緒させていただきたかったので、とても光栄だったという話はさせてもらったし、この映画を観て『國村隼さんがすごい』と言われます。もちろん、健一(山田)もいいけど」と賛辞を送る。國村は「うれしいです。そんなふうに思ってくださる方がいてくれて。監督にもそう言っていただけて」と恐縮する。山田も國村について「僕も周りの人も『國村さんがいるから安心だね』とみんなが言いますよ」と続ける。國村は「役者としてはすごくありがたい」と喜んだ。 白鳥は「先生のお手伝いをしたとき、『ありがとう』と言われます。それがうれしい」と答えると、山田は「えらい!ありがとう玉季」と褒め称えた。山田は「やっぱり映画『ステップ』を観た方々が、『すてきな映画だな』と言ってくれたことが一番うれしかったです」と答え、全員が賛同した。 『ステップ』への想いを語る山田孝之 また、トークショーのなかで、秦基博のミュージックビデオも配信された。秦は主題歌「在る」について「お話をいただき、本編を観させていただいて、そこからのインスピレーションで書きました」と説明。「一番印象に残ったのは、“存在する”ってこと。タイトルは曲を書いた最後に、思いつきました」と言う秦。飯塚監督は「在る」について「これ以上ないなと思うくらいのぴったりさ。本編を観ていただいて、最後に送り出してもらう曲としてはね」と絶賛した。 最後に山田は「僕は健一として生きたのでつらかったのですが、いろんな愛の物語で、すごくポジティブなんだと思います。つらい涙というよりは、愛情を見てうれしかったりして涙が出ているんじゃないかと」と語ったあと、映画館が新型コロナウイルス感染予防対策をしていることに触れたうえで「タイミングが合えば、劇場で、集中力の高い空間で、この作品に真っ直ぐ向き合ってもらえたらうれしい」と締めくくった。 取材・文/山崎伸子 ソースリンク
June 22, 2020
吉岡秀隆&柴咲コウら出演「Dr.コトー診療所2004」初再放送、「アンサング・シンデレラ」初回は7月 | .
新ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」の初回放送日が7月16日(木)に決定。それまでは、「Dr.コトー診療所2004」を再編集した特別編として4週にわたり放送する。 「Dr.コトー診療所」シリーズは、美しい自然に囲まれた架空の島・志木那島を舞台に、コトーこと医師・五島健助(吉岡秀隆)と島に生きる人々の交流を情緒豊かに描いたヒューマンドラマ。 今回再放送される「Dr.コトー診療所2004」は、2004年11月12・13日に2夜連続で放送したスペシャルドラマ。吉岡さんのほかにも、柴咲コウ、時任三郎、大塚寧々、泉谷しげるら豪華俳優が共演し、コトー先生が志木那島に来て1年経った頃の出来事を描く、第1期の続編にあたるストーリーだ。また、再放送されるのは今回が初。16年ぶりに特別編としてあの感動の名作がよみがえる。 なお、当初は4月9日(木)より放送をスタートする予定だった「アンサング・シンデレラ」。しかし、新型コロナウイルス感染拡大に最大限の配慮をするべく撮影を休止した影響により、放送を延期していた。撮影は6月8日より、感染症対策を十分に講じた上で再開しているという。 本作は、連ドラ史上初となる“病院薬剤師”を描くドラマ。石原さとみが主演するほか、田中圭、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇海らが出演している。 木曜劇場「Dr.コトー診療所2004 特別編」は6月18日(木)22時~フジテレビにて4週にわたり放送。 木曜劇場「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」は7月16日より毎週木曜日22時~フジテレビにて放送(初回15分拡大)。 ソースリンク
August 4, 2020
アニメ化15周年「ARIA」の新展開に「おジャ魔女どれみ」のグッズ情報など、2週間の新着アニメNewsをまとめ読み! – MOVIE WALKER PRESS
7月中旬~下旬にかけて発表され、話題になったアニメ関連のニュースをファンの声と共におさらい。「ARIA」の新作アニメーション映画や「ウルトラマン展」の開催などを中心にご紹介! シリーズ最新作『ARIA The CREPUSCOLO』が2021年春公開 単行本累計460万部、関連書籍累計80万部を記録し、2005年に初めてテレビアニメ化されると、第2期と第3期の放送に加え、OVAシリーズ化もされてきた「ARIA」。テレビアニメ第1期「ARIA The ANIMATION」の放送から15年を迎えたことを記念して、完全新作アニメーション映画『ARIA The CREPUSCOLO』の制作が決定し、2021年春ごろに公開されることがわかった。 『ARIA The CREPUSCOLO』のティザービジュアルや特報映像も解禁[c]2020 天野こずえ/マッグガーデン・ARIA カンパニー 物語の舞台は、西暦2300年代の未来で、テラフォーミングされ水の惑星となった火星にある観光都市ネオ・ヴェネツィア。この街の観光案内を担う“ウンディーネ”と呼ばれるゴンドラ漕ぎとして働く少女たちの日常が描かれ、そのやさしい世界観や温かみのある映像で、癒されるアニメとして高い人気を博した。新作映画では、劇中に登場するウンディーネが所属する団体の一つ、オレンジぷらねっとのメンバーが中心になる予定。彼女たちが描かれたティザービジュアルや特報映像も解禁されており、映像では主人公である灯里役の葉月絵理乃によるナレーションに乗せ、ネオ・ヴェネツィアで生活する人々の穏やかな日常が丁寧に切り取られている。 『ARIA The CREPUSCOLO』が2021年春に公開決定[c]2020 天野こずえ/マッグガーデン・ARIA カンパニー…
June 30, 2020
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の公開日が決定!予告編と場面写真も到着 – MOVIE WALKER PRESS
2018年より放送され好評を博した京都アニメーション制作の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」。その完全新作となる『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が9月18日(金)より公開されることが決まり、あわせて本予告が解禁された。 ファン待望!『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の初日が決定[c]暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会 本作は愛を知らずに育った少女ヴァイオレット・エヴァーガーデン(声:石川由依)が、手紙の代筆業を通してさまざまな愛のかたちに触れていく姿を描いた物語。情緒にあふれる豊かな世界観と繊細に表現されるキャラクターの心情描写が話題となったほか、世界各国でもテレビアニメのプレミア上映が注目を集めた。 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』より[c]暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会 昨年9月に『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 -永遠と自動手記人形-』(19)が劇場上映され好評を得ているが、劇場版は当初今年1月の公開が予定されていたものの、諸事情により再調整され今回の決定となった。なお、すでに発売済のムビチケ前売券(カード)も、新しい公開日より使用可能となる。 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』より[c]暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会 世界中のファンが待ちわびた京アニ作品の劇場版。公開までの約3か月間に、これまでのテレビアニメにあらためて触れ直したりしながら、じっくり楽しみに待とう。 文/トライワークス ソースリンク
July 7, 2020
ポン・ジュノ監督『殺人の追憶』モチーフの連続殺人事件、30余年の捜査について警察が公開謝罪 – MOVIE WALKER PRESS
昨年解決した韓国三大未解決事件「華城連続殺人事件」をモチーフにした『殺人の追憶』『殺人の追憶』DVD発売中 価格:1,500円+税 発売・販売元:株式会社KADOKAWA 角川書店 [c]2003 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED 『パラサイト 半地下の家族』(公開中)で、韓国出身監督として史上初めてアカデミー賞監督賞を受賞するなど、様々な記録を打ち立てたポン・ジュノ監督が2003年に製作した『殺人の追憶』。同作のモチーフとなった韓国三大未解決事件のひとつ「華城連続殺人事件」の犯人が昨年判明したことを受け2日、地元警察の署長が事件の被害者遺族らと、これまで犯人と疑われた人物に対し正式に謝罪をした。 ソウル近郊の華城郡(現在の華城市)周辺で1986年から1991年にかけて発生した「華城連続殺人事件」は、14歳から71歳までの女性10名が犠牲となった、韓国史上最悪の連続強姦殺人事件。約2万人の捜査員が動員された大規模な捜査が行われるも犯人特定には至らず、『殺人の追憶』公開から約3年後の2006年4月に最後の事件が公訴時効を迎えることに。 事件は『殺人の追憶』の公開から3年後に公訴時効が成立している『殺人の追憶』DVD発売中 価格:1,500円+税 発売・販売元:株式会社KADOKAWA 角川書店 [c]2003 CJ E&M CORPORATION, ALL RIGHTS…
August 27, 2020
男性陣が魅力を全力アピール「バチェロレッテ・ジャパン」トレーラー公開 | .
アメリカで大人気の婚活サバイバル番組の日本版「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1が、10月9日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信。今回、初のバチェロレッテをめぐる男性たちをとらえた最新トレーラーが公開された。 本作は、日本ですでに3シーズン配信されている「バチェラー・ジャパン」のいわば「男女逆転版」。独身女性=バチェロレッテが主役となり、多数の男性候補から未来の結婚相手を選び抜く、かつてない恋愛リアリティ番組。 初の日本版バチェロレッテに選ばれた、沖縄出身でモデルやスポーツトラベラーとして幅広く活躍する超セレブな福田萌子が、結婚したいと願う17人の男性たちとの旅を通じて真実の愛を探し求める。 この度解禁された映像では、殺陣をバチェロレッテの前で披露する役者・五島幸夫氏を皮切りに、料理研究家・北原一希氏や歌手・當間ローズ氏など、スペックもキャラクターも様々な男性陣が必死にアピールする様子が映し出されていく。 SHELLYや「ナインティナイン」の新MC陣による大盛り上がりのスタジオトークも垣間見え、予想不可能な波乱の展開を予感させている。 「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1は10月9日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信開始。 ※本番組は2019年~2020年3月に収録。 ソースリンク
June 17, 2020
キャサリン妃、ブランド不明の赤&黒ブラウスでリモート公務の意味は!? – 映画 .
珍しい服を着用し、メッセージ性に憶測が写真:SPLASH/アフロ 連日リモートで、英国民に寄り添った活動を行っているキャサリン妃が、自身がパトロンを務めるアクション・オン・アディクション(Action on Addiction)が運営する、依存症治療センター「クラウズ・ハウス」のバーチャルツアーに参加した。 新型コロナウイルスの感染拡大下でのロックダウンの影響で、ドメスティック・バイオレンスやアルコール依存症などが増えていることが世界的な社会問題となっているが、イギリスでも、「アルコール依存で悩む人が増えた」という深刻な事態が起きているという。調査会社「YouGov」によれば、コロナ禍で、依存症を抱える人の39%が、せっかく克服した依存症が再発したもしくは、克服途中で元の状態に戻ってしまったこと、12歳から25歳の若年層の依存症が増えていることが明らかになっているが、相談すらできない人たちも多く存在することから、実態はさらに深刻だということも明らかになった。また24%の人が、克服するのになんらかの助けが必要だと考えていることから、同センターが果たす役割がますます重要になっており、キャサリン妃は、ビデオ会談したスタッフらの功績をねぎらうと共に、母親が同センターで依存症を克服したという女性を激励するなど、さらなるサポートと訪問を誓った。 キャサリン妃が、スタッフらと神妙な面持ちながらも、持ち前の笑顔で話している動画が、ケンジントン宮殿の公式Instagramでお披露目されているが、この日は、両サイドを後ろでまとめたヘアスタイルに、3月のアイルランド訪問でつけていた英国発ダニエラ・ドレイパーのゴールドのイヤリングを使い回し。リモート公務ではラウンドネックの装いが多いが、先日、英国発ビューロ・ロンドンの赤と白のプリント地に白い襟のワンピースを着ていたのに続いて、襟の内側が黒い襟付きの赤いブラウスを着用していた。 通常であれば、各メディアが、バストアップの写真からでもいち早くキャサリン妃が着用している衣類のブランドを明らかにするのだが、今回はブランドが不明のまま。「Evening Standard」などは、「着回しがお得意なキャサリン妃だが、このブラウスは新しいアイテムで、米国発ロゼッタ・ゲッティのものとよく似ている」と指摘しているが、これについてはさまざまな憶測があるようだ。 米ミネソタ州で、白人警察官に執拗に首を押さえつけられ亡くなったアフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイドの人種差別的な死を受け、世界的に抗議活動が広まっており、SNSを通じて賛同しない企業やセレブたちには、非難の声もあがるという事態が起きている。 しかし、英王室の慣例では、公の場で政治的な発言や意思表明をすることは禁じられている立場にあり、メーガン妃も、英王室を離脱していなければコメントすることすらできなかったという。そんななかでも、2018年のハリウッドのセクハラ問題を発端に巻き起こった“タイムズ・アップ”のムーブメントの最中に行われた英国アカデミー賞の授賞式で、セクハラ抗議のための黒いドレスをキャサリン妃が着ていなかったことに一部から非難の声があがったのと同様に、今回も、ウィリアム王子とキャサリン妃がなんのコメントもしないことを非難するコメントも寄せられている。 もし、このブラウスが憶測通りのブランドであれば、珍しく米国発のブランドを選んでいることや、ロゼッタ・ゲッティが公式Instagramで「#justiceforgeorgefloyd」「#blackouttuesday」のハッシュタグで正義を唱えるなど、一連の動きに賛同していること、さらに襟の内側が黒というレアなデザインでもあることから、キャサリン妃が無言で賛同の意思表示をしているのではないかと考える人もいるようだ。 NY在住/JUNKO ソースリンク
October 20, 2020
「コールドケース3」に山口紗弥加&久保田紗友ら参加、ゲスト第3弾発表 | .
吉田羊が神奈川県警捜査一課の刑事・石川百合を演じるシリーズの最新作「コールドケース3 ~真実の扉~」に出演する新たなゲスト6名が発表された。 第5話「夜のドライブ」に登場するのは、『恋の渦』の松澤匠、『コンフィデンスマンJP』シリーズに出演した織田梨沙、「サイン-法医学者 柚木貴志の事件-」「半沢直樹」などに参加した小久保寿人。物語は、身元不明の男で自称・鈴木和也が盗難車でスピード違反を起こしたと連絡が入り、盗難車が一昨年に行方不明となった弁護士・久保沙織が婚約パーティーの最中に駐車場で攫われた事件現場で目撃された車だったと判明。 百合と高木(永山絢斗)は鈴木を連行中、ついに鈴木は沙織を誘拐した日のことを話し出す。そんな中、捜査を進める捜査一課の面々が、横須賀の空き家から腐敗した遺体を発見する――というストーリー。 松澤さんは、身元不明の謎の容疑者・鈴木和也、織田さんは弁護士・久保沙織、沙織の婚約者・谷口翔馬を小久保さんが演じる。 そして第6話「壁の女たちへ」には、「anego[アネゴ]」「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」「コウノドリ」の山口紗弥加、「過保護のカホコ」『ハローグッバイ』の久保田紗友、「仮面ライダービルド」の赤楚衛二がゲスト出演。 今回の物語は、百合たちが大学キャンパス内で平山陽介が何者かに殺害された過去の事件を洗い直すことになるところからスタート。捜査を進めると、事件と同じ年に平山の名前が加害者として記載されたレイプの被害届が残っていた。被害者は牧村美里という平山と同じサークルに所属している苦学生。その後の捜査で平山が持っていたサークルの名簿から、美里以外にも多数の被害者がいたことが明らかになり、全員が容疑者となったが…。 山口さんが演じるのは、被害者・牧村美里。若き日の美里を久保田さんが、レイプ犯で殺害された平山陽介を赤楚さんが演じる。 広告の後にも続きます ゲスト陣コメント 松澤匠鈴木和也は謎が多い男です。生い立ちや家族などの背景も掴めない。名前ですら偽名です。「誰なんだ、こいつは…」と台本を初めて読んだ時思いました。おそらくこの情報解禁で、私の名前を知った多くの方々も同じことを感じられたかと思いますが…(笑)。でもそんな私だからこそ、鈴木を演じる意義みたいなものも感じましたし、内片監督とお話させて頂いたり、鈴木をイメージして作ってくださった衣裳などをヒントに創造することができました。現場ではシリーズを重ねてきた皆さんの団結力や空気作りのおかげで、有意義な時間を過ごすことができました。この得体の知れない鈴木和也を通して、2020年、見えない敵と戦っている多くの方々に何か届けられればいいなと思います。 織田梨沙まさか自分が「コールドケース」に出られるなんて、と正直まだ実感が湧いておりません。それぐらい、出演させて頂けて嬉しかったです。今回誘拐される役を演じるにあたり、監禁場所やセリフの言い回しを自分なりに色々想定してから撮影に臨みました。ですが、スタッフの皆さんにヘアメイクや撮影セットなどを創りこんで頂いたこともあり、実際に芝居をしながら何度もリアルな恐怖を味わう瞬間が多々ありました。例えば、監禁されて犯人にライトを照らされるシーンは、演技だと分かっていても「犯人が目の前にいる」と感じて目を開けるのも本当に怖かったです。その恐怖感やリアルさが視聴者の皆様にもお伝えできればと思います。 小久保寿人今回お声をかけていただいて本当に光栄でした。僕自身も(撮影当時)入籍したばかりだったので、役とすごくリンクするというか、タイミングってやっぱりあるんだなと思いながら、楽しみに撮影させていただきました。僕は普段、鈴木のような殺人鬼や犯人側などのミステリアスな役を演じることが多いのですが、今回は翔馬という被害者側をやらせていただけて。沙織と過ごしてきた日々を、セリフにはない、台本にはないところで深めようと思いました。一番大事にしていたところは、誰にでも起こり得る被害者側の心情をできるだけ丁寧に演じるということです。沙織を愛する強い気持ちが視聴者の皆さんにも伝われればいいなと思います。 山口紗弥加数日の撮影でしたが、へとへとで、気分も重たくて、こんなにも役を自宅に持ち帰るのは初めてかもしれないぐらい、何とも言えない時間を過ごしました。事件が解決しても、人の心や問題を解決するのはなかなか難しいことだなと強く感じました。ただ、一見百合はドライな部分があるように見えて、羊さんが演じている百合だからこそ、心をこちら側に寄せてくださっているのがすごく伝わってきて、目を見ただけで演じながら涙が出てきてしまいました。今回、尊敬する偉大な先輩方とご一緒できてすごく嬉しかったですし、現場の雰囲気も「なんていいチームなんだろう」と本当に思いました。スタジオでも自然と羊さんを中心として皆さんが集まっていて。私も「あの中に入りたいなぁ、いいなぁ」と思っていました(笑)。でも新参者の私でも温かく迎え入れてくださって、本当に心地良かったです。視聴者の皆様には、やはり未解決事件の奥にあるもの、そして百合さんが一歩踏み込んだその先にあるものを感じとっていただけたらと思います。 久保田紗友今回私は美里の過去のパートを演じさせていただきましたが、1人の人生を同じシーンで2人で演じるという経験は初めてでした。年代は違いますが、自分以外の人が同じ役を演じている姿、山口さんのお芝居を見て、かなりプレッシャーもありましたし緊張もしましたが、美里という役を、山口さんと共有できたことが嬉しかったですし、とても勉強になりました。脚本を初めて読んだ時、自分にとっての挑戦だと感じました。現代の社会問題(レイプなど)を調べていると、女性の3人に1人がそういう性被害にあったり、トラウマを持っているという記事を読んでとても悲しくなり、その重みを役を通してでも自分が背負うことができるのかとすごく不安だったからです。ですがそういった問題を世間に伝えることで、作品のメッセージ性を受けとって頂けると信じて撮影に挑ませていただきました。視聴者の皆さんの心に作品や美里の想いが届くと嬉しいです。 赤楚衛二今回平山という役を演じながら、もちろん楽しい部分もあったのですが、ただ苦しいなという、常に2つの感情が入り混じっていました。ですが、無事撮影も終わったので平山君も成仏してくれたのではないかなと思います(笑)。平山の最初の印象は最低な奴だなと思ったのですが、次第に平山がただフォローやアフターケアがド下手くそな、本当に何も考えてない奴なのではと思い始めてからは、不思議と彼に人間味を感じることもできました。もちろん、彼がしたことは悪いことなんですけど。また、同世代の久保田さんとは初共演だったのですが、大胆さと繊細さを併せ持った女優さんだなと思いました。一緒にお仕事ができて楽しかったのですが、ほんとに後半に関しては怖かったですね(笑)。今回自分の中では色々思い切って挑戦した役ですので、そこに注目していただきたいという思いはありますが、やはり物語のテーマや被害者の女性たちの気持ちの部分を見て、現代を生きるみなさんに何かを感じていただけたらと思います。 連続ドラマW「コールドケース3 ~真実の扉~」は12月5日より毎週土曜日22時~WOWOWプライムにて放送(全10話/第1話無料放送)。 ソースリンク
July 16, 2020
中村倫也&菅田将暉、宇宙と地球を繋ぐ双方向ライブ配信実験にチャレンジ | .
国際宇宙ステーションを舞台とした世界初のチャレンジ番組「KIBO宇宙放送局開局特番~WE ARE KIBO CREW~」が、8月12日(水)に生配信・放送されることが決定。人気俳優の中村倫也と菅田将暉が参加する。 番組を率いるのは、企画づくりから参加しているメインクルーの中村さんと菅田さん。初回実証実験の大きな目標である「誰もがメッセージを発信できる舞台として、宇宙を開放する」先導役として活躍。2人を中心に、地上400km・秒速8kmの速さで移動している国際宇宙ステーション(ISS)に開設されたKIBO宇宙放送局から、宇宙と地球を繋ぐ世界初の双方向ライブ配信実験にチャレンジする。 また、番組配信日となる8月12日は、三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が地球に訪れる夜。願いが叶うと言われる星降る夜こそ、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟を舞台にした世界初のチャレンジにふさわしいと考えたという。 KIBO宇宙放送局では、「きぼう」内にある地球を望む円窓の隣に設置されたディスプレイ上に、様々な映像や視聴者の声をリアルタイムにアップリンクし、表示することが可能。その様子を宇宙飛行士が撮影し、ダウンリンクすることで、宇宙と地球をつなぐ双方向配信が実現する。 さらに、メインクルーとして番組企画を検討するにあたり、中村さんと菅田さんがJAXA筑波宇宙センターを訪問。「きぼう」日本実験棟の実物大模型や、地上から「きぼう」をコントロールする管制室などを体験し、KIBO宇宙放送局のチャレンジの意義や難しさを実感した。 中村さんは「目で見ても楽しめるし、いままで知らないことも教えていただいたので、非常に学びになり、また、好奇心も触発される良い体験でした。JAXAのみなさん、話がすごく上手ですね」とふり返り、菅田さんも「宇宙からみた地球の写真を見せていただき、宇宙での生活を、少しおすそわけしてもらった気分になりました。宇宙でネットショッピングできたという話に驚きました」とコメント。 なお、この訪問の様子は公式YouTubeチャンネルや公式Twitterアカウントで公開される。 また番組では、一般の人から募集する宇宙に映すKIBOの動画を、ISSが地球を一周する間、宇宙のディスプレイに次々と表示。番組の終盤、地球一周の旅の終わりに、みんなのKIBOを「RADWIMPS」の「ココロノナカ」が彩る。フルバージョンでは今回が初公開となる。 「KIBO宇宙放送局開局特番~WE ARE KIBO CREW~」第1回は8月12日(水)20時~公式YouTubeチャンネル、BSスカパー!(BS241/プレミアムサービス579)などにて配信・放送予定。 ソースリンク
March 14, 2020
柄本佑“尾高”のキスに大反響 重岡大毅“野中”まさかのラストも話題に…「知らなくていいコト」最終回 | .
吉高由里子、柄本佑、重岡大毅らが出演する「知らなくていいコト」が3月11日の放送で最終回を迎えた。ケイトと尾高のバッグハグからのキスと不倫の“決着”に視聴者から「切ない」の声が。そして“闇落ち”した野中のその後にも多くの反応が寄せられている。 自分が不倫の末に生まれ、しかも父親が30年前に起きた無差別殺人犯“乃十阿徹(のとあとおる)”だと世間に知られてしまう真壁ケイトに吉高さん。ケイトに振られ今は妻と子がいる身ながらケイトと再び関係を深めてしまう尾高由一郎に柄本さん。ケイトが乃十阿の娘だと知り婚約破棄、さらにケイトの秘密を他誌に売ってしまう中春樹に重岡さん。 野中と交際していたがいまでは避けている小泉愛花に関水渚。ケイトが所属する「週刊イースト」編集長・岩谷進に佐々木蔵之介。正妻の息子をかばうため殺人犯として生き続ける乃十阿徹に小林薫といったキャスト。 ※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。乃十阿が息子をかばった可能性を知ったケイトは、ドイツで乃十阿の息子に会うが、幼い子供をあやすその姿を見て事件のことを言い出せず帰国。岩谷は帰国したケイトに事件の真相についての手記を書くよう再度説得するが、ケイトは乃十阿が人生をかけて守ろうとした秘密を暴き、その息子の人生を狂わせる記事を発表することに抵抗する。すると岩谷は「ケイトがイヤなら俺が書く」と特別班を編成。30年前の事件の真相を取材、証拠を集める。数日後、会議室に呼ばれたケイトは、新しい証拠と共に、母・杏南(秋吉久美子)と自分の存在も事件に無関係ではなかったと思わせる証言について聞く。結局ケイトは自分で記事を書くことを選択するが、上層部からストップがかかり記事はお蔵入りしてしまう…というのが今回のあらすじ。 尾高から結婚しようと言われるも、「子どもを見捨てないで欲しい。子どもを手放さないで」と再び尾高を振るケイト。そんなケイトを尾高が後ろから抱きしめてそのままキスをする…「これが袖くるですね」「後ろからチューしてる」などの声とともに、「こんなに苦しくて切ないラブストーリーないよ」「これで終わりって切ない」など“切ない”の声がタイムラインにあふれる。 そして“闇落ち”ぶりが話題になった野中だが、編集部を辞めた3年後、ベストセラー作家として成功。“闇落ちTシャツ”でTV出演するその姿に「私が心配することなかったな!」「野中が最後全部持っていったな」「闇に落ちた野中がハッピーになり、ほかの人たちが闇落ちみたいな心に黒いものが溜まる」などの反応が続々と投稿されている。 Source Link